このページはイラストプロジェクト2015のページです。

<最新情報>


目次

目的と期間

目的:調布祭、新歓期、コミックマーケット(※当選した場合)に向けて作品を制作する。その他イベントにも参加予定

期間:2015年4月~2016年3月(※とあるが実質2016年4月の新歓まで)

pixivイラスト班共有アカウント

イラスト班定期会誌を以下のページで投稿していく予定です。

http://www.pixiv.net/member.php?id=4418682

メンバー

間違いがありましたら、個人での修正をお願いします。

役職学科本名ペンネーム
2015年度班長2K寺西 悠人Western temple
2K東 将大アムザ
2K菅野 遥人ぶどう茶
2011年度班長M2橋本 知尚ぴぃ
M2榎本 一弥tsuuroo
M1井上 裕太悠木
M1志田 隆弘しま
M1松田 友明M'nK'n (まんくん)
2013年度班長4K藤野 祐介fyus
2014年度班長3S向井 祐貴なくる ゆき
2014年度副班長3I田村 昂太郎ふるぶらいと
3S藤岡 和也[[]]
2K阿部 諒A少佐
1竹牟禮薫--
1須山滉大--
1田所優和[[ masaka]]
1岸田聖生--
1丸谷知正--
1清水康平--
1伊藤壮顕--
1荒井悠太郎--
1うっ記憶が(ごめんなさい名前が出てこないので入力お願いします)--
----
M2梶原 俊也TOS☆HIキラ
4K倉本 一生D3AD_5KU11
4S津野 勇太SnipeR

活動日時と活動場所

活動日時:<前期>毎週火曜日と木曜日の5限-7限(場所はこの時間まで取っているということです)
       <後期>節子、まだ先の話やで

活動場所:多分A401。班長が部屋取りミスってたらB棟1Fロビー

活動(会合)報告

4月

2015/4/25(総会)

議題
1.活動日と活動場所の決定
1.活動日は火曜と木曜。どちらか参加できそうな日にご参加を。

2015/4/30(初回集会)

場所:部室
議題
1.自己紹介(と晒し会)
2.会誌について
1.活動日は火曜と木曜。どちらか参加できそうな日にご参加を。 2.今年も引き続き会誌をやります。方法は、pixivで上げるような従来の方法で行います。
 ルールは以下の通りです。
 ①1次創作、2次創作を問わない(好きなキャラを描いてOKってことです)。
 ②タイトルは御自由に。
 ③タグには「定期会誌~月号」を追加すること。
 ④個人のアカウントで上げる場合はタグ「TeRes」を更に追加してください。
 ⑤お題は月初めに発表。期限はその月の終わりまでです。
 以上です。分からないことがあれば上級生に聞いて下さい。
 なお、5月のお題は班長の独断と偏見により『子供の日』となりました。
活動報告
1.班長が都合により総会の方に参加できなかったので改めて。今年の1年は皆圧倒的成長を遂げる予感。来てくれて圧倒的感謝。
2.2年生以上の班員による晒し会を行いました。お題交換は流石に部室では出来ません(汗
3.その後、班員の主に描いてるジャンルや塗り方について触れました。1年生が誰に質問を振れば良いのか少しでも分かり易くなれば良いのですが。
4.メ―リスについても再度連絡しました。皆さんお早めに登録を。

5月


2015/5/7(予定)

場所:A401
議題
1.晒し会(の予定)
2.調布祭のテーマ決め(の予定)
3.夏に参加するイベントについて(の予定)

活動報告
まだです
調布祭のテーマはここで決めておきましょう。
晒し会は一年生は名詞のみ、上級生は『形容詞+名詞』の形式で行う予定。発情した階段(笑)
月末には皆で『形容詞+名詞』でやりたいなぁ…

6月

議題
1.夏参加イベントについて(の予定)
2.いろいろ(の予定)


この頃には夏コミの結果が分かる筈。そして夏コミないしは代替イベントのテーマ決めを行います。

イベント関係

・8月頃~ 夏コミ(受かっていれば) →イラスト本作成
・10月頃~ 調布祭          →合同漫画誌作成
・1月頃~ 冬コミ(受かっていれば) →イラスト本作成


〆切など

内容テーマ締め切り規格・拡張子備考
5月の会誌(定期会誌6月号)子供の日5月の終わりまで指定なし完成次第、pixivへ投稿してください。


コメント



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS