ここではDTMで使えるヘッドホンやスピーカーについてのページです。
どうしても音楽関係は値段が張ってしまうものも多いので、予算や自分の環境にあったものを探しましょう。
ヘッドホンは家で使っても隣の部屋に響いたりしないので夜間でも使いやすくDTMに最適な絶対にあると良い物です。
ここではヘッドホンの紹介をガシガシしていきます。
ヘッドホンは視聴しやすいので、ぜひ好きな曲等をお店で視聴してから買ってください。
視聴をするなら個人的には「新宿のヨドバシカメラ マルチメディア館北館」がかなりの量のヘッドホンが置いてあり片っ端から視聴できるのでお勧めです!
ヘッドホンには3種類のものがあるので先に説明します。
こちらは最も定番の形で、基本的に音が外に漏れません。
特に断りがなければ多くの製品がこの形です。
密閉されているため当然外からの音は聞こえないですし、音の近さから低音が良く聞こえる傾向にあります。
大きな欠点と言うほどではないのですが、音の距離感が把握しにくい(全部近くでなっているように感じる)可能性はあります。
商品説明ではオープンエアーとも言います。
この開放型は音が出る部分が外側にも完全に開いている形のものです。 つまり音漏れしまくります。
それに外からの音も当然入ってくるのである程度静かな場所で使うことが前提なヘッドホンです。
AKGというメーカーのものはこれか半開放型のものが多いです。
開放型の一番の利点はその音の距離感です。なっている楽器の場所がきれいに分かれて聞こえたりするのが密閉型より強いです。
やはり外からの音が入ってくる点、音漏れする点は人によっては大きなデメリットでしょう。また、仕組み状低音が弱くなる傾向にあります。
これは上二つのハイブリットといった感じ。
セミオープンと呼ばれてます。
正直これに関しては利点も欠点も上二つの真ん中、といった具合な感じなので特に書きません。
物としてはAKG K240MKIIなんかがこれです。