時間:14:00~18:00
場所:大学会館4F 和室

目次

参加者

出席者

篠原, 久賀, ご主人, 小林, 清水, 今井, 土居, 水冨, 船曳, 水垣, 橋本, 榎本, 平澤

欠席者(委任状を提出した者に限る)

大泉(議長委任), 岸野(議長委任), 佐々木(議長委任), 深田(議長委任)

連絡事項

はじめに

ある程度の詳細を記入しました。当日は印刷物も用意する予定です。(3/28久住)
ただし、印刷物は部数に限りがあるので、各自でアップローダーに上がっている文書を印刷して持ってくるか、PCを持ち込んで、Wikiの情報を参照しながら議事に参加することをお勧めします(特に団体規約)。
以下、プロジェクトのことをPと略しています。

事務手続きについて

3/9に課外活動に関する説明会があり、久住が参加。
および、以下の書類を課外科に提出。

また、説明会時の資料の予備を部室に保管。各Pのリーダーは一度目を通しておくことが望ましい。
(電気通信大学課外活動のしおり)

プロジェクト進捗

プロジェクト状況
DTMプロジェクト新歓展示では、曲の試聴・機材持込による簡単な作曲講座などを予定。
また、M3-2011春に向けて各自制作中。イラストプロジェクトにジャケット・レーベルデザインを依頼している。
ゲーム企画6月に行われるイベントに向けて、ご主人の制作したゲームを煮詰めている。
新歓には過去の制作物を展示予定。
ノベルゲーム制作展示予定だった短編作は、新歓には展示出来そうにない。アップローダーに上がっているプロトタイプの公開も、立ち絵がないので公開には至らないものと考えている。
イラストプロジェクト2010新歓に向けた冊子を制作する。頑張ってつくる。
Androidで何かやる新歓に展示出来る作品は完成済み。他、冊子を制作予定。
プログラミングプロジェクトC言語として新歓に展示出来る作品は完成済み。

TeResのHPの現状について

「Wikiの一部公開」という提案を受け、様々な整備を行った結果、「一般Wiki」と「内部Wiki」の2つを設置することで落ち着いた。現在、一般ページは外部に公開中。
整備の過程で、過去に作られたであろうバナーも発掘した。バナー画像にて公開中。
一般ページのリンクページについては、WEB管理の判断で他のサークルなど、リンクの増設を行ってもよいこととなった。

一般wikiのPページについて、各Pのリーダーは編集すること。

H22年度会計報告

年度が替わったことを受け、会計にはH22年度の会計報告をお願いした。
(収支報告を、改めて掲載をお願いしたい)
使途不明金の-900円であるが、他にも+1900円、-1000円の不明な収支があり、実質的に±0円だった可能性がある。

議題

TeRes団体規約改正のための特例措置の承認

TeRes団体規約改正について

新歓オリエンテーションについて

11年度入会手続きについて

次回の総会

新入生合宿が震災の影響で中止になったとの話も聞くので、確認の上、新入生合宿と被らない和室直近の土曜日に開催する。

日時:4月16日(土)または23日(土)
場所:A棟の下の教室から空いている教室を選択


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS