目次

目的と期間と達成目標 http://yukinohana.net/~teres/wiki/index.php?TeResWiki [#h3cd1998]

目的:ICPCに出場し、アルゴリズムとは何かについて悟りを開こう
期間:ICPC2014が一通り終わるまで
達成目標:ICPC世界大会出場

達成度内容
ミニマムサクセス国内予選出場
フルサクセスアジア大会出場
アドバンスドサクセス世界大会出場

活動日時

活動予定表

内容
5月中にチームを確定する
6/27までに国内予選のコーチの登録、チームの登録をする
7/4までに模擬国内予選の申し込みをする
7/6に模擬国内予選に出場する
7/11に国内予選に出場する

アカウント登録方法

以下を参照して頑張って登録
http://icpc.iisf.or.jp/2014-waseda/domestic/registration/baylor-account-registration/
登録したIDとメールアドレスをコーチに連絡

模擬国内予選

7月6日(日)14:00~17:00
申し込み締め切りは7/4(金)23:59まで
回答提出システムを使う練習のためのセッションが7/5の12:00~7/6の12:00
どこかの教室を借りる。
模擬線に参加する人は以下のURLから参加申し込みをしてください。
各チーム一人が登録すれば良いと思います。 当日はけんきの氏とズーミン氏とaiko氏が参加できないのでメンバー調整お願いします。 http://acm-icpc.aitea.net/index.php?2014%2FPractice%2F%E6%A8%A1%E6%93%AC%E5%9B%BD%E5%86%85%E4%BA%88%E9%81%B8%2F%E6%A1%88%E5%86%85

国内予選

7月11日(金)
申し込み締め切りは6/27まで
要HP参照
コーチがやること参考: http://www.ne.senshu-u.ac.jp/~matunaga/icpcwiki/index.php?Support%2FCoachTask

ICPC ACM HP

ブックマーク推奨
公式サイト: http://icpc.baylor.edu/
国内予選の予定とか:http://icpc.iisf.or.jp/acm-icpc/

チーム名

模擬予選チーム

本予選チーム

便利なライブラリ集

当日印刷して持ってくと捗るかも
http://nya3.jp/libicpc/

メンバー

Coach

学科本名HN
M2I大泉 良介久住 涼

GO is GOD

学科本名HNICPC 登録メアドICPC 登録名前
3J○川村誠護けんきのkennkyonakinoko@gmail.comSeigo Kawamura
3K倉本一生rampage4extrm@gmail.comIssei Kuramoto
2J横山仁hagardclv@gmail.comJin Yokoyama

TeRes-Beta

学科本名HNICPC 登録メアドICPC 登録名前
2K碓井愛子かぶとむしai.spica7@gmail.comAiko Usui
2K岡川翔子オカリンvermilionphoenix14@gmail.comOkagawa Shoko
2K高木稚葉ときじvermiculite8@gmail.comChiharu Takagi

O-den

学科本名HNICPC 登録メアドICPC 登録名前
M1J榎本一弥tsuuroomirukuke-ki@hotmail.co.jpKazuya Enomoto
4J松尾真zeromatsushinzero1222@ezweb.ne.jpShin Matsuo
M1MS梶原俊也toshi☆sumomo-kotoko@hotmail.co.jpToshiya Kajiwara

TeRes-Gamma

学科本名HNICPC 登録メアドICPC 登録名前
ズーミンcessy.y.i.existence@gmail.comYuta Izumi
2I田村昂太郎ふるぶらいとkrenkenschwester@gmail.comKotaro Tamura
2k新井健resdk.a911012.rei@gmail.comKen Arai (Reserve)

去年

ICPC2013



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS