調布祭2012の展示レイアウトなどを考えるスレ
展示教室:旧C301

教室交換イベント発生!!!

10/18午後、部室にてジャズ研究部の方達より展示教室を交換しないかと持ちかけられました。
A102と交換してくれないか、とのことでした。
これについて、意見などあるかた、よろしくお願いします。

ーーーーーーー10/26追記ーーーーーーーーー
以下、ジャズ研さんからのメールで、今回教室変更を申し出た理由らしいです

あと、今回この時期になってまで教室変更を申し出る理由を簡潔に話さしていただきます。
僕たちは毎年A101やA201で学祭を行っていたのですが、学生課がジャズ研をあまりよく思っていなく、今年は西6-201に飛ばされてしまいました。
西6-201は僕たちが使うには狭く、隣に研究室が2つもあるようなところで管楽器やドラムを扱う音楽のできる環境ではないと思いました。
なのでA102を使う予定だったピアノの会さんと交渉した結果西の教室と変わっていただけました。
これが○調の教室変更期日であった10月12日でした。
しかし、3日たっても○調から教室変更を了解した連絡が来なかったため、直接伺ったところ、学生課がジャズ研のA棟の使用を拒否するというものでした。
なので学生課と話したところ旧C棟の3階ならいいとのことだったので、この教室を使うことになっていたTeresさんに交渉しました。
そのため、パンフレットの件の話があったりするわけです。

このような問題にTeresさんを巻き込んでしまい申し訳ないです。
A102を学科が使用することが決まった場合はすぐにTeresさんに旧C3階の教室をお返しするので、できればこのような事情を考えていただき教室変更の返事をおねがいします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


決定案

廊下にイラスト班、中の机にPG班、奥にDTMという形で、机は基本取り外さないことにしました。

調布祭レイアウト案.jpg

案1

机椅子を外し、畳を敷く

電動ドライバー

教室の机の取り外しなどは不可だったかと思います ぴぃ


案2

広いから各プロジェクトごとテーマ決めて個別ブース的にする
各プロジェクトごとの世界観()を来訪者に見てもらう


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS