イベント一覧に戻る

目次

概要

2011年度新歓オリエンテーションおよび新歓期間についてまとめたページとなります。
TeResの会員であるという自覚のある会員の積極的な参加を望みます。

連絡事項

【投票受付中】サークル回り?合同説明会?

新歓オリエンテーションでのサークルの宣伝方法が上記のどちらかとなりました。
ので、どちらの方が良いか意見を募集中です。
詳しくは該当項目へ。

サークル紹介冊子

新入生が読むであろうサークル紹介冊子に掲載する原稿を提出する必要があります。
この項では冊子に関する情報をまとめています。

自由記述欄

フリースペースとも。
原稿の半分近くある欄をどうするか。 -> イラストプロジェクトに絵を描いてもらう。
ラフ画が1/8締め切りです。どんな風になるか気になる方は、当日18:00~ C101でお待ちしております。

予定

1/8:自由記述欄ラフ画〆切・デザイン決定
1/22:自由記述欄完成
1/31:原稿〆切(新歓委員に提出)

サークル回り?合同説明会?

今年のサークルの宣伝方法ですが、サークル回りかサークル合同説明会かのどちらか一方にしか参加できない、との通達が新歓委員からありました。
(メンスト勧誘は別です) どちらの方がより新入生を呼び込めるか、アンケートをとりたいと思います。
(1/14〆切予定)

サークル回りとは?

毎年恒例、新入生のいる教室を回り、サークルの紹介をするというものです。

  1. 全ての新入生が見る
  2. 宣伝時間は短め(合同説明会に比べて)
    1. サークル回り自体は1時間で固定
    2. サークル回りに参加できるのは20サークルまで
      (参加希望が超えた場合は抽選)
    3. 各サークルに割り当てられるのは、60分を参加サークル数で割った時間
      (20サークルなら3分)
  3. 勧誘行為(お持ち帰り)は不可

サークル合同説明会とは?

今年からの新企画で、新入生の自由時間にブースを作り、複数のサークルと合同で説明会を開くというものです。

  1. 5~8程度のサークルが合同で説明を行う
  2. 新入生の自由時間に、メンスト勧誘と並行して開催する
  3. 1つのサークルにつき、10~15分程度の時間が当てられる
  4. 来場した新入生に対し、その場で勧誘行為を行うことができる(お持ち帰り可)
  5. すべての新入生が見るわけではない
  6. 会場(各ブース)には同じジャンルのサークルを割り当てる

投票欄

あなたはどちらの方がよりよいと思いますか?(1人1票でお願いします)
参加申込書の〆切が1/15なので、投票〆切は1/14を予定しています。

選択肢 投票
サークル回り 0  
サークル合同説明会 0  

コメント

何かあればこちらにどうぞ。



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS