このページは、DTMにより実際に曲を製作し、大学内外に曲を発信することを目的とするプロジェクトのページです。

目次

目的と期間と達成目標

目的:ひと通り理論の勉強を済ませたため、今度は製作に専念し、大学内外に自作曲を発信する。
期間:ひとまず調布祭まで
達成目標:CDを作成する

メンバー

学科本名ハンドルネーム活動時間
E2J●篠原 透P'ce
E2C菅 直樹萌葱水5,6
I1J平澤 諒一みゅ~ずP水4,5

※他に特別講師を呼ぶ可能性もある

学科本名ハンドルネーム備考
2H市川 嘉裕ご主人リーダーP'ceの先輩ですよ
E8C佐古 秀和Escarmewご主人の先輩ですよ
E2JTeRes外メンバーとあるFL使いP'ceの作曲仲間

参考までに過去のDTM班

DTMプロジェクト専用Wiki

TeRes DTM Project 2010 @ ウィキ
ユーザ名:(入力しない)
パスワード:cdefgah

今後の予定

今後、「関東大学作曲連合」の方とコンタクトを取り、他大のDTMサークル等とコミュニティを広げる計画を進行中。
もっと広く認知される、活動的なDTMプロジェクトにするための「改革」です


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS