このページはイラストプロジェクト2012のページです。
目的:調布祭、新歓期、コミックマーケット(※当選した場合)に向けて作品を制作する。その他イベントにも参加予定
期間:2012年4月~2013年3月(※4月の新歓まで)
イラスト班定期会誌(仮称)や各班員の作品を以下のページで投稿していく予定です。
http://www.pixiv.net/member.php?id=4418682
正直表記が怪しいので間違っていれば個人で修正お願いします。
役職 | 学科 | 本名 | ペンネーム |
班長 | 2S | 三藤 剛 | なめこ |
5J | 久賀 崇広 | Cougar | |
3J | 橋本 知尚 | ぴぃ | |
3K | 榎本 一弥 | むつうろ | |
3K | 今井 健太 | henteko | |
3K | 梶原 俊也 | TOS☆HIキラ | |
5M | 水垣 達人 | たつのこ | |
M1 | 土居 祐太 | 通行人A | |
3K | 新美 翔太 | Hota | |
2I | 井上 裕太 | 悠木 | |
2J | 志田 隆弘 | しま | |
2K | 竹村 信一 | けむけむ | |
2K | 傳農 創 | ponica | |
1 | 菊池 風太 | れっさーぱんだ | |
1 | 倉本 一生 | D3AD_5KU11 | |
1 | 津野 勇太 | SnipeR | |
1K | 藤野 祐介 | fyus |
活動日時:毎週木曜日 5(~6)時限目(16:15~17:45)
活動場所:A棟のどこか(A401が多い)
議題
1.夏コミの仕様について
2.イラスト班定期会誌について
3.主に新入生対象の基礎教育について
1.については1人2ページを目安にイラスト本(カラー・コピー本)にほぼ決定。
テーマについては次回に各自持ち寄って多数決で決定する。
2.についてはpixivにてイラスト班のアカウントを作成し、そこで定期的(1ヶ月に1度?)に各自イラストや漫画を投稿する。
また、その他にも去年行った各自の描く絵を載せる、というのもそちらで行う予定。
作品名に@PN(例:「イラスト見本@なめこ」)とすれば探しやすい?
3.については本日ぴぃさんによる原稿用紙の使い方などの説明が行われた。感謝。
議題
1.夏コミのテーマ、規格決め
2.定期会誌のpixiv利用について
3.ぴぃさんによる色塗り講習
1.についてはメインテーマを「傘」とし、サブテーマとして「ファンタジー」に決定。規格はB5サイズ、カラー、350dpiとした。
2.については、pixiv上でイラスト班のメールアドレスを作成し、ID、PWを確保、班員で共有する予定
でしたが、
pixiv利用規約第10条2項に
「ユーザーはいかなる場合においても、アカウントを第三者に譲渡又は貸与することはできません。」とあり、第三者とのID,PWの共有がおそらくこの「貸与」にあたり、不可能である事が判明した。
第三者という言葉の解釈にもよるが、いかがなものだろうか。コメント欄を用意したので意見を出していただきたい
3.については、本日ぴぃさんによる色塗り講座が行われた。
議題
1.夏コミの表紙、裏表紙担当決め
2.pixiv利用の定期会誌の仕様決め
1.については悠木、しまに担当を依頼した。どちらが表紙、などは2人の相談次第なので決定し次第ここに書き込んでもらいたい。表紙は私だ→しま
2.については、毎月末3日間ほど投稿期間を作り、その間に翌月分の定期会誌としてイラストを各自一枚ずつアップしてもらうことになった。第1号は6月末に7月号として投稿予定。
今回緊急の議題は特になし。夏コミが受かったそうです。3日目のようです。よかったです。
これにより、7月末の定期会誌は夏コミ原稿のデッドヒート具合を見て実施するか否か決める事にしました。休止にした場合、8月ないし9月に増刊号として1人辺りの枚数を増やせればと思ってます。
それと、今月の第4土曜の和室交流の後に少し遅めの新入生歓迎の食事回を実施予定。でもどこに行くかとかは全くの未定です。幹事とかどうしましょうね。
議題
1.DTM班からのCDジャケット依頼
2.カードイラストの追加情報について
3.調布祭のテーマについて
1.DTMの秋のイベントのCDジャケットなどの依頼が入りました。以下に詳細。
依頼するもの:ジャケット絵、裏のジャケット絵、歌詞カード、レーベル
テーマ:トーキョー(都会)
締め切り:9/30
規格:ジャケットは縦横120mmの350dpi、歌詞カードは縦120mm横240mmの350dpi、レーベルは後に連絡するそうです。
担当についてですが、決めるのがめんどくさいのとバリエーションは多い方がいい、ということからとりあえず全員が描いてDropboxに上げるなりする形にしたいと思います。
それと、その他にJuCuのロゴの依頼もありましたが、すでに倉本くんに頼んでいるそうです。
2.どくつかいさんのページに各キャラクターの詳細設定が載っているので、そちらを参照してください。
できれば途中経過を上げてくれるとうれしいそうです。そのときはコメント欄に上げた旨を書いておくといいかも。
3.調布祭のテーマをそろそろ決めたいと思うので、今回各自に考えておくように伝えました。一応漫画を描くつもりです。他に意見があれば来週、もしくは部会中、あるいはコメント欄でお願いします。
おまけ!
仕事が多くて締め切りが混乱してしまうので、新しく締め切り欄を設けます。
議題
1.調布祭冊子のテーマ決め
2.定期会誌の進捗状況について
3.土曜日の和室交流後の食事回について
1.調布祭の冊子は漫画形式、テーマは「魔法」、一人当たり4ページ以上で上限なし(ただし4の倍数で)、600dpi、サイズは去年の確認したらB5だったのでB5にします。多分印刷所使います。表紙裏表紙の担当はまた今度決めます。
期限は一応10月末まで。各人の健闘を祈る。
2.定期会誌原稿は現在4人ほど着手し、進めている模様。残り一週間ですので頑張りましょう。
3.とりあえずその場にいた1年生3人はTRPGなどで多少遅くなっても大丈夫だそうなので、残り1人との連絡を取っておきます。
食事場所は南口のバーミヤンを予定。2年生以上の先輩が多いから奢ってくれるよね!
時間等の都合により中止。夏コミの打ち上げと一緒にやる事になりました。ごめんよ。
イラスト班定期会誌7月号を投稿しました。上のリンクからどうぞ。
議題
1.8月定期会誌の実施について
2.夏休み中の集会について
3.調布祭の表紙について
1.夏コミの原稿2枚のうち1枚を7月末の3日間に投稿することになりました。
2.人数が少なかったので話し合いはしてません。来週に回します。
3.班長さんが一肌脱いでくれるようです。裏表紙はまた今度。そろそろ看板?ポスター?についても考えたいですね
内容 | 締め切り | 進行状況 | 備考 |
定期会誌7月号 | 6/28~6/30 | 終了 | 月末の3日間をpixivへの投稿期間とする。 |
夏コミ冊子 | 7/31 | 製作中 | 班長はコピー本の製作のプロセスを知らないので誰か教えてー |
定期会誌8月号 | 7/29~7/31 | 製作中 | やります。夏コミの原稿の内片方を登校して宣伝もいっしょにしちゃいましょう |
カードイラスト | 夏休み前 | 製作中 | 実際は10月だが調布祭の原稿と被らせたくないのでなるべく早めに |
CDジャケット絵(M3秋) | 9/30 | 製作中 | |
調布祭冊子 | 10/31 | テーマ決定 | 1人当たり4ページ以上 |
忘れてるものがあったら指摘、もしくは追加をお願いします。
分からないことがあればなめこまで。
まず問い合わせ内容
現在私は大学でイラストを描いたりする大学公認サークルに所属しています。
そしてサークル内の代表者がpixivにサークル共有アカウントをつくってそこで作品を公開しないか、と現在話が進んでいたのですが
利用規約を熟読した所「第10条 アカウントの保有」の第2項がサークル内での引き継ぎ時、問題となってしまうのではないか、と問題視しています。
そこで一個人でなく団体としてユーザー登録をしたいと考えているのですが、そういった方法はありませんか?
んで回答
ponicaさん
質問の回答は以下になっております。
pixiv事務局です。ご利用いただきありがとうございます。
お問い合わせいただいた共有アカウントの件については、
pixivでの活動の一環として作成していただく分には問題ございません。
ただし、共有アカウントなどは転載等の誤解を招きやすいため、
プロフィール欄などで共有アカウントである事を明記していただくなど、
くれぐれもトラブルにはご注意下さい。
また、特に手続きなどは必要ございません。
今後ともpixivを何卒よろしくお願いいたします。
お問い合わせは下記のフォームから送信してください。
とのことなのでヤッチマイナー
部室でたまたま会ったゲーム製作っぽい人から依頼を受けました。
11/18のゲームマーケットに出すカードゲームのイラストを描いてほしいとの事です。
どのイラストを担当するかは勝手ながらランダムに決めさせてもらいました。Dropboxに上げておくので各人確認をお願いします。
各カードの下の小さい枠に特徴が書いてあるので、そちらを参考に描くといいと思います。見えない場合は連絡、もしくは集会中に原本を持っていくので、そちらで確認してください。
1人当たり1枚程度なのでさほど無理はないと思います。
ただ、向こう側は最低でも全データを10月半ばには欲しいそうなので調布祭の冊子作りの期間も考慮して、夏休み前くらいに期限を設けたいと思います。
都合のつかない場合は連絡ください。こちらで調整します。
まとめ
期限 夏休み前
規格 350dpi
その他 背景あり、なるべく大きめに描けば融通が利きやすいかも。
ちなみに描いてくれた人には名前とwebページ(pixivとか)のURLをマニュアルに載せてくれるそうです。