このページは、DTMにより実際に曲を製作し、大学内外に曲を発信することを目的とするプロジェクトのページです。
目的:
PCを用いた楽曲制作(DTM)を行い、大学内外に自作曲を発信する。
また、他大とのコミュニティーを通じ、意見交換・相互教育により更なる技術向上を目指す。
期間:
期間という枠組みは特になし。このプロジェクトを基幹とし、M3へのCD制作や各個人でのプロジェクトなどを立ち上げることになるだろう。
達成目標:
それぞれに制作したいものが異なるので、達成目標も異なる。
ボカロPとなりニコニコ動画の再生数向上を目指したり、BMS制作したり、ゲーム音楽作ったり、自作曲をシンセ研などで演奏したり、DJをしたり。。。まだ漠然と作曲をしたいだけの人もいる。
講師陣はそれに応じた技術を伝えたり、研究してみたりして、新入生とともに技術を高める。
学科 | 本名 | ハンドルネーム | 活動時間 | タスク |
E3J(A) | ●篠原 透 | P'ce | 水5,6、金4,5,6 | 楽曲製作 |
E3C(B) | 菅 直樹 | 萌葱 | 水5,6、金4,5,6 | 楽曲製作 |
I2J | 平澤 諒一 | あとりむ | 水5,6、金4,5 | 楽曲製作 |
E3J(A) | 櫻井 亮佑 | saku | 水5,6、金6 | 楽曲製作 |
I1K | 傳農 創 | ponica | 水5、金4,5,6 | 教育 |
I1J | 安藤 慎一郎 | chiro | 水5,6、金5,6 | 教育 |
I1J | 関井 祐介 | あすてあ | 水6、金5,6 | 教育 |
I1S | 北野 恒平 | kit | 金4,5,6 | 教育 |
I1J | 町田 紗友里 | Yuisa | 水5,6 | 教育 |
I1J | anesthexx | 金4 | 教育 | |
I2S | 藤田 光太郎 | 藤谷 啓太 | 未定 | 教育 |
<OBというか準レギュラーというか先輩>
※他に特別講師を呼ぶ可能性もある
参考までに過去のDTM班
http://yukinohana.net/~teres/dtm/
TeRes DTM Project @ ウィキ
ユーザ名:(入力しない)
パスワード:cdefgah
活動予定・講義資料、各イベントの反省はすべてこのWiki上で管理している。
関東大学作曲連合(JuCu Kanto)」さんに「TeRes DTM Project」として加盟している。