このプロジェクトは、DTMによる自作曲を行いM3-2011秋で作品頒布を行うプロジェクトです。

目次

目的と期間と達成目標

目的
大学内外に自作曲を発信する一つの機会として、M3-2011秋に作品を出展し作品制作・展示を行う。
また、作品発表を通して周辺知識を会得し、より深い制作意欲の向上に繋げる。
期間
2011/10/30(日)M3-2011秋当日まで。
達成目標:
このイベントでは、コンピレーションCDという形でメンバーの自作曲を収録する。
1人最低1曲は自作曲を収録する。

達成度内容
ミニマムサクセス作品の頒布ができる
フルサクセス頒布までの工程・販促の方法・イベントに対する心構えを各自習得し、作品頒布の面白さや重みを共有する
アドバンスドサクセス完売

メンバー

学科本名ハンドルネームタスク
E3J(A)●篠原 透P'ceサークル代表責任者・楽曲製作
D1H市川 嘉裕ご主人楽曲制作
E3C(B)菅 直樹萌葱楽曲製作
I2J平澤 諒一あとりむ楽曲製作
E3J(A)櫻井 亮佑saku楽曲製作
I1K傳農 創ponica楽曲製作
I1S北野 恒平kit楽曲製作
I1J関井 祐介あすてあ楽曲製作
I1J町田 紗友里Yuisa楽曲製作
I2S藤田 光太郎藤谷 啓太楽曲製作
E4J(B)久賀 崇広Cougarサークルカットデザイン
E4C(A)土居 祐太通行人Aジャケット・レーベルデザイン

M3-2011秋について

日時:2011/10/30(日) 11:30~16:00
場所:東京流通センター 第1,第2展示場

http://www.m3net.jp/m3_28/

スペース番号:え 13b(第1展示場)
サークル名:TeRes DTM Project(テレスディーティーエムプロジェクト)

活動時間

毎週水曜5,6限、金曜5,6限

DTMプロジェクト公式ウェブサイト

http://yukinohana.net/~teres/dtm/

DTMプロジェクト専用Wiki

TeRes DTM Project @ ウィキ
ユーザ名:(入力しない)
パスワード:cdefgah
ここで進捗状況の報告を行っている。

JuCu関連

関東大学作曲連合(JuCu Kanto)」での活動として、TeRes内でのアルバムとは別に、無料頒布CD「JuCu DEMO CD 2011」を制作。主な目的は、加盟大学サークルの宣伝用。

P.S.Works

sakuP'ceにより、作業進行中。

あとりむ個人サークル

あとりむにより、個人的に作業進行中。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS