目次

初めに

お勧めの有料シンセサイザープラグインの紹介です。
どれもお勧めできるものを紹介しますが、本格的なものを紹介する都合上中々値段が張るものもあります。
例によって値段、好みや自分の好きなジャンルやアーティストなども参考にしてみてください。
後、買う前には必ずデモ版を試した方が良いです。買ってから重くて動かない、では手遅れです。

最後に合成方式を明記しておきます。シンセサイザーがどうやって音を作るかの違いで、この違いはシンセサイザーの音に影響します。

※値段は参考程度にしてください。レートの関係で実際の値段は変動します。参考は($1=112円)
また、最安は間違いないのですが、そこからさらにショップの値引きが入ったりするためもう少し安く買えたりします。

お勧めの万能シンセサイザー紹介

とりあえず変な癖のない万能系のシンセサイザーをまとめておきます。
もしシンセを買うなら、とりあえずこの中の一つ持っておけばいいかなと思います。

お勧めその他のシンセサイザー

ここから先は少し癖のあるものをご紹介


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS