DTMとはDesk Top Musicの略で、簡単に言えばパソコンで音楽を作ること全てを指します。
シンセサイザー等はもちろん、ギターやドラムを打ち込むのもDTM。
またギターやピアノ等を演奏したものも、音声ファイルでパソコンに取り込んで音の調整をすればDTMです。
DTMと言えば電子音学や耳コピをイメージすると思いますが、それ以外にも一人でバンド曲を作ることもDTMです。
最近の音楽は大抵DTMと言える、と大口を叩いておきます(笑)
必要なもの
- パソコン(デスクトップでもノートでも)
- DAW
- 使う楽器等の音源(プラグインと言います)
これだけあれば取り敢えず曲を作り始めることができます。
DAWって何?という方はDAWについて 2017を参照してください。
DAWはDTMをやるうえで必須です
フリーでも有料でも、まずDAWが無いと始まりません。
上のページを参考にして、何かインストールしてみてください。
また、DAWによっては内蔵されていますが、音を出すための楽器は別に集めたりする方が良いです。
フリーのものも沢山あるので、集めてみてください。(参考リンクを作製予定)