プロジェクトの説明
このページは調布祭2012の、おまけ券判子についてどうするかを話し合うページです。

目次

概要

調布祭2012より、調布祭実行委員会主催のおまけ券企画が開始されます。
おまけ券仕様については、このページの仕様を見てください。
露天は、このおまけ券をお客さんから渡されたらおまけのトッピングなどを行うそうです。
教室展示は、このおまけ券目当てでくるお客さんに展示を見てもらえるメリットがあるそうです。
基本的に、おまけ券の台紙は教室展示しているサークルが配り、判子を押すそうです。
私たちTeResは、教室展示しかしないので、台紙を配る、判子を押す作業を強いられているのですが、
それプラス判子も別途各団体が用意する必要があるようです。

締め切り

9/27くらいまでに、調布祭実行委員会の部屋に行き、判子を押す

おまけ券仕様

おまけ券はただの紙かな?(詳しい説明なし)
判子を3つ押されたら、おまけ券の効力発揮
判子の形状は、円形で直径3cm以内

判子作成について

判子作成について軽く調べてみました

ネットで業者に頼む

ネットで業者に頼む場合、以下の物が必要です


コメント

全体を通してのコメント



トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS