*開催日 [#h7062ac4] 2013/11/30(土) 18:00〜 A101にて~ **部会中の議事録役 [#a214d8a3] -副会長さんがやりますよ~ *内容 [#p39868ca] **連絡事項 [#nbc3355f] **議題 [#c5178f26] ***調布祭の反省 [#j866d655] 最終日にやったミニ反省会での反省~ ・準備不足~ ・スケジュール管理不足→プロジェクトごとのスケジュール管理の共有をすればいいのでは→部会の回数増やしてスケジュールの共有を密にする?~ ・人がいない→入ってくれたはいいけど定着しない→人が少ないなら展示の規模を変える?~ →もしくは他のプロジェクトの頒布内容などを全員が把握し、必要な人数を減らす。前日LTなどでそれが把握できる。もしくは部会で頻繁に進捗報告をし、事前に把握してもらう~ ・宣伝不足→twitterアカウントでの宣伝を使う、立て看→宣伝内容、方針の把握、共有ができればよいので、進捗報告の機会を使うとよいのでは。~ →他にも調布祭期間中に建物内に張り紙をしてみるのもいいのでは~ ~ →持ち看板を用いる?それに加えてスタッフとわかりやすいような共通の上着を用意する。~ →事前にツイッターアカウントを使って宣伝。そのためにあらかじめ頒布物の決定の共有が必要。~ ・連絡が行き届かない→メーリスの徹底不足。加えて撤収など緊急の連絡をすぐに全員伝わるようにする。~ →調布祭当日、1日の終了ごとにミーティングを行い、次の日の行動を決める。~ ・うえこみで置くものが急に増えた~ →頒布するかどうかは事前に確認したので、出しそう、という段階でも教えてほしかった。~ →口頭ではなくメーリスなど残るものとして、残しておく。~ →お釣りの管理。特にうえこみでは3つの頒布物があったので、会計箱が3つ欲しかった。~ (新)~ 立て看の話が出るのが遅く、PG、イラ班ともに動き出しが遅れた。~ 合同展示が失敗だった?もう少し練ってもよかったかも。教室の分け方も少しよろしくなかったのでは~ →PG:ピザ会があって追い出された。人がとられてしまった。テレスとろっぱさんで合同での話し合いをするべきだった。各班長を連れて行ってリーダー会議?~ →イラスト:ろっぱさんが階段付近で説明、誘導などをしてくれたので、人が少なくてもなんとかなった。~ →イラスト:ろっぱさんは準備などの開始時間を明確に決めていたので、全く決めていなかったこちらとの差が明確に出た。~ →DTM:例年よりハケがよかった。~ →PGに対して、入った人から見て見てついたてがあって何をしているか分からない。加えて入り口付近のろっぱさんのところに固まって人が入りにくい。~ →PG:ろっぱさんとテレスの区別がつきにくい。配置からして、テレスが手前が良かった。~ ~ で、来年も合同展示やりたい?~ 条件付きでも来年合同展示やりたくない:13人~ 上記のものなどの条件付きで賛成:8人~ 荷物管理が杜撰→集めた荷物の放置はいけない。リストアップし、部室に置いておくなどの管理が必要→テレス、ろっぱで荷物の置いておく所の明確な定義がいる。~ →そもそも荷物を最終日までに教室にずっと放置するのもいけない~ →大きな荷物などの持ち込みをし、置いておくなら誰のかわかるように紙を貼っておく、周りに周知をしておくなど~ →後が汚いのでゴミなどもしっかり捨てたりしましょう~ あと片付けの際に部室が悲惨なままだった。~ →ピザ会で片付けの準備が取れなかった。→その後手の空いた人たちを割り振れば部室は綺麗になってたかも~ →資材はもらえるだけもらおう~ →倉庫の整理→棚を資材置き場へ~ ~ 合同展示だったので他のプロジェクトの状況が分からず、連携ができなかった。~ →上記の配置のお話~ ~ まとめ~ 各プロジェクトの進捗を事前に頻繁に報告し、各班で共有すべき~ 宣伝にはツイッターも活用~ 調布祭当日はその日の終わりにミーティングを行い、情報などの共有を行う~ ***プリンター購入について [#g7bc2ae2] 立て看板作成の際にプリンターの黄色が出ず、冬コミ及び新歓に影響が出かねないので、プリンターを新調したい。~ 1案目~ 安いインクジェットのものを買い、今のやつと同じ系統。2万円程度~ A3,レーベル,手動で入れ替えれば両面印刷可~ 2案目~ レーザープリンター。今のやつよりも印刷が早く、紙がふやけず、6万2千円~ A3印刷可、レーベル印刷不可、自動で両面印刷可。トナー純正1色7万、互換数千円~ →賛成多数でインクジェットにしましょう~ →イラ班班長のfyus君に一任して買ってもらう。~ →値段の上限は3万円に。部費は65000程度ありました。~ ***クリスマス会やろうぜ [#lc712341] 幹事決めよう。→会計の倉本君に~ 21日(土)前後~ ***OB会しよう [#d96702f2] 1月中旬にやりたい~ 自己紹介とかやりたい~ やることはまた再来週~ **プロジェクト報告 [#u340a2cd] **次回 [#n3ec9619] 12/14(土) 総会やります。~