//プロジェクトの説明
このプロジェクトは、DTMによる自作曲を行いM3-2014春で作品頒布を行うプロジェクトです。

*目次 [#va0ecf1a]
#contents
*目的と期間と達成目標 [#v6ebeb15]
''目的'':~
大学内外に自作曲を発信する一つの機会として、M3-2014秋に作品を出展し作品制作・展示を行う。~
また、作品発表を通して周辺知識を会得し、より深い制作意欲の向上に繋げる。

''期間'':~
2014/10/26(日) M3-2014秋当日まで。

''達成目標'':~
このイベントでは、コンピレーションCDという形でメンバーの自作曲を収録する。~
今回は「START」をイメージしたコンセプトアルバムの完成を目指す。~
|''達成度''|''内容''|
|ミニマムサクセス|CDに収録する作品が完成できる|
|フルサクセス|頒布までの工程・販促の方法・イベントに対する心構えを各自習得し、作品頒布の面白さや重みを共有する|
|アドバンスドサクセス|完売|

*メンバー [#a734f699]
|''学科''|''本名''|''ハンドルネーム''|
|IJ3|屏 真太朗|[[WAGOMU]]|
|IS1|鈴木 優士郎|[[uc]]|
|II1|田村 雄一|[[MIT]]|


*M3-2014秋について [#p948e8fb]
日時:2014/10/26(日) 11:00~15:30~
場所:東京流通センター 第1,第2展示場

http://www.m3net.jp/

配置場所   第一展示場~
スペース番号 F19a~
電源     なし~

*頒布物 [#q8bd52e4]
|''作品名''|''価格''|''持込部数''|
|START|300|50枚|

**TeRes内コンピレーションアルバム [#k71f41e3]
***CDについて [#ib513e89]
|CD名|START|
|特徴|TeRes DTM Project内のコンピレーションアルバム、ミニアルバム|
|形式|CD-R(スリムケース)|
|価格|300円|
|生産数|50枚|

***トラックリスト [#ke6cd9b7]
+Moanin' / kit
+The beginning of insanity / TIU
+Euryops daisy / ueno_three
+Break A Leg!!! / yuutee
+fall up / MIT
+Hello, Days. / wa56
+alone / uc
+Brand New Morning / ponica

***ジャケ絵・レーベルの絵 [#bcb8831c]
担当: 倉本
担当: ni_n_ja

***作業計画 [#m6227952]
|''日付''|''予定''|備考|
|10/22(Wed)|楽曲提出〆切|skypeID"wagomu0403"にコンタクト&提出!|
|10/24(Fri)|CD焼き・ジャケット印刷作業|ノートPC持参で部室集合|
|10/25(Sat)|ジャケット切り作業・CD詰め作業|カッターとカッター板持参で部室集合|
|10/26(Sun)|M3当日|サークル参加3名は金土に決めます|

***進捗状況 [#pd60572a]
|''HN''|''役回り''|''参加楽曲''|''進捗状況''|

*準備 [#td115633]
**楽曲 [#c034b709]
-提出すべき楽曲の仕様は以下の通りです。
--wav形式,16bit,44100Hz
--音量レベルが-3dbを超えない(0dbを超えずクリッピングしない)
--マスタートラックにコンプやリミッターをかけない
--たまにあるのですが、尻切れトンボのデータも直しようがないので良くないです。バウンスしたものを一度聴いて確認してみてください。

-Dominoで打ち込んでいて、MIDIからwavにできないよ!という人は…
--Timidity,GS音源等でwav化する(0db超えないように!)
--発展として[[Reaper v0.999>http://www.reaper.fm/download-old.php?ver=0x]],[[Music Studio Producer>http://www.frieve.com/musicstd/]]
,[[Studio One Free>http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/free/]]などのDAWにデータをアサインして音源を当てる。基本的に音源はVSTになると思います。ハード音源があるなら、それを用いてもいいですね。
---VSTとしてはHALion Sonic SE,TTS-1など、サウンドフォントであればSGM-V2.01,Fluid R3などがMIDI互換の音源です。


**事前の宣伝 [#eca1eab1]
//-HPでのWeb告知 -> [[TeRes DTM Project Official Website>http://yukinohana.net/~teres/dtm/]]


**当日の設営 [#o8893ec8]

*売上・経費 [#g0f0d6de]
[[DTMプロジェクト会計]]

*反省 [#a33d4b31]

**楽曲 [#c9fecdfc]

**ジャケット・レーベル・販促グッズ [#y58b614d]

**仕様 [#t6519f92]

**事前の宣伝 [#nd8416e8]

**当日の宣伝 [#bca8d15c]

**感想 [#q4b0bfd5]

*成果報告 [#zb513784]

*その他 [#d4a4394b]

*DTMプロジェクト公式ウェブサイト [#ca31db9b]
http://yukinohana.net/~teres/dtm/

*コメント [#d919ffff]
#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS