パズルシューティングを作るプロジェクト
の編集
http://www.teres.club.uec.ac.jp/wiki/?%E3%83%91%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
//プロジェクトの説明 //例:このページは、~をするプロジェクトのページです。 *目次 [#h07cdb8c] #contents *目的と期間と達成目標 [#q0fbdb2e] //目的と期間を記入すること ''目的'':縦スクロールパズルシューティングゲームの製作~ ''期間'':今年の12月TeRes総会まで~ ''達成目標'':ゲームの完成 |''達成度''|''内容''| |ミニマムサクセス|ゲームを形に| |フルサクセス|ゲームの完成| |アドバンスドサクセス|ゲームの展示| *メンバー [#f1074d45] //メンバーを記入すること //プロジェクトリーダーは名前の頭に○をつけて下さいな //HNのとこがペンネームになってたけどこれってHNだよな |1k|○竹村信一|けむけむ| |1k|傳農 創|ponica| |||| *ゲーム概略 [#p6a5c9d6] 普通の縦スクロールシューティングゲームは敵を倒せば消えてしまいますよね?~ そこを「ブロック」という形で残し、画面下に溜めることでパズルの要素を加えたものが~ ”縦スクロールパズルシューティング”です。~ 現段階では~ ・ステージ制のシューティング(ボスを倒すと次のステージに)~ ・敵を倒すと消せるブロックに~ ・倒せないと消せないブロックに~ ・ブロックがある地点の移動は不可~ が決まっている仕様です。~ ボムの有無等は後々に決めていきます。 *その他 [#m41caef6] 上記のような大まかなルール決まっている状態です。 作業は長時間使える夏の長期休暇が中心となると思います。~ 調布祭での展示を目標としているわけではありません。~ なので、その時には試作品でも展示しようかと考えています。~ でも、完成はさせますよ?~ とにかく、今は一人でも多くのメンバーが欲しいです。~ プログラマーや音響、グラフィックだけでなくシナリオやキャラクターデザインも~ 募集しています。~ 私から声をかけることもあると思いますが、その時はよろしくお願いします。~ 何か質問や参加したい等があればここに連絡をください→utaware_love_623@softbank.ne.jp - とりあえず,現状でできてるシステムとかの詳細図とかあるなら,ここにどんどん上げていくのが良いんでね? -- [[numa08]] &new{2011-07-01 (金) 19:16:43}; #comment //以上でテンプレ終わり //これ以降は活動日程、履歴、状況などプロジェクトごとに必要な項目を追加してよい
タイムスタンプを変更しない
//プロジェクトの説明 //例:このページは、~をするプロジェクトのページです。 *目次 [#h07cdb8c] #contents *目的と期間と達成目標 [#q0fbdb2e] //目的と期間を記入すること ''目的'':縦スクロールパズルシューティングゲームの製作~ ''期間'':今年の12月TeRes総会まで~ ''達成目標'':ゲームの完成 |''達成度''|''内容''| |ミニマムサクセス|ゲームを形に| |フルサクセス|ゲームの完成| |アドバンスドサクセス|ゲームの展示| *メンバー [#f1074d45] //メンバーを記入すること //プロジェクトリーダーは名前の頭に○をつけて下さいな //HNのとこがペンネームになってたけどこれってHNだよな |1k|○竹村信一|けむけむ| |1k|傳農 創|ponica| |||| *ゲーム概略 [#p6a5c9d6] 普通の縦スクロールシューティングゲームは敵を倒せば消えてしまいますよね?~ そこを「ブロック」という形で残し、画面下に溜めることでパズルの要素を加えたものが~ ”縦スクロールパズルシューティング”です。~ 現段階では~ ・ステージ制のシューティング(ボスを倒すと次のステージに)~ ・敵を倒すと消せるブロックに~ ・倒せないと消せないブロックに~ ・ブロックがある地点の移動は不可~ が決まっている仕様です。~ ボムの有無等は後々に決めていきます。 *その他 [#m41caef6] 上記のような大まかなルール決まっている状態です。 作業は長時間使える夏の長期休暇が中心となると思います。~ 調布祭での展示を目標としているわけではありません。~ なので、その時には試作品でも展示しようかと考えています。~ でも、完成はさせますよ?~ とにかく、今は一人でも多くのメンバーが欲しいです。~ プログラマーや音響、グラフィックだけでなくシナリオやキャラクターデザインも~ 募集しています。~ 私から声をかけることもあると思いますが、その時はよろしくお願いします。~ 何か質問や参加したい等があればここに連絡をください→utaware_love_623@softbank.ne.jp - とりあえず,現状でできてるシステムとかの詳細図とかあるなら,ここにどんどん上げていくのが良いんでね? -- [[numa08]] &new{2011-07-01 (金) 19:16:43}; #comment //以上でテンプレ終わり //これ以降は活動日程、履歴、状況などプロジェクトごとに必要な項目を追加してよい
テキスト整形のルールを表示する