ICPC2012
の編集
http://www.teres.club.uec.ac.jp/wiki/?ICPC2012
[
トップ
] [
編集
|
差分
|
履歴
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
//プロジェクトの説明 //例:このページは、~をするプロジェクトのページです。 *目次 [#d67b70a9] #contents *目的と期間と達成目標 [#wf31217f] //目的と期間を記入すること ''目的'':ICPCに出場し、アルゴリズムとは何かについて悟りを開こう~ ''期間'':ICPC2012が一通り終わるまで~ ''達成目標'':ICPC世界大会出場 |''達成度''|''内容''| |ミニマムサクセス|国内予選突破| |フルサクセス|アジア大会突破| |アドバンスドサクセス|世界大会優勝| *活動日時 [#d5cc08bc] The 未定 *チーム名 [#v578871e] チーム名決定!!~ |''チーム番号''|''チーム名''|''読み方''| |1|\(MIK)/|Men In Kajiwara| |2|\((((((NIK))))))/|日本岩崎協会| *メンバー [#n496e487] //メンバーを記入すること //プロジェクトリーダーは名前の頭に○をつけて下さいな //HNのとこがペンネームになってたけどこれってHNだよな |''学科''|''本名''|''HN''|''役割''|''チーム名''| |3K|○今井 健太|[[henteko]]|何かしてるひと|\(MIK)/| |3K|岸野秀昭|[[HK(仮)]]|英語読む人|\((((((NIK))))))/| |3K|梶原 俊也|[[TOS☆HIキラ]]|数式組み立てる人|\(MIK)/| |2J|松尾 真|[[zero]]|coder|\(MIK)/| |2K|岩崎 道|[[tao31]]|coder|\((((((NIK))))))/| |3K|新美 翔太|[[Hota]]|coder|\((((((NIK))))))/| *国内予選結果 [#q70a2877] -7/6(金)に国内予選が行われました、以下が結果です。 #ref("MIK.png");~ #ref("NIK.png");~ ~ MIKは約350チーム中108位~ NIKは約350チーム中261位でした。~ *模擬国内予選 [#z4fafe3a] [[模擬国内予選:http://acm-icpc.aitea.net/index.php?2012%2FPractice%2F%CC%CF%B5%BC%B9%F1%C6%E2%CD%BD%C1%AA%2F%B0%C6%C6%E2]]~ 6/17らしい~ やっと本気を出すときがきたようだな…くっくっく *なにそれwww [#ba5b58d5] なんかMMAが2011年度のワールドファイナルとかいうの出場決定したみたいだから本気出す~ [[ICPCのwiki?:http://ja.wikipedia.org/wiki/ACM%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%AF%BE%E6%8A%97%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88]]~ ~ [[ICPC OB会のページ:http://acm-icpc.aitea.net/]] *春合宿 [#a92ba09a] 第一希望の3月2日〜3月5日は断念~ また決め直す~ 第二案:3月9日〜3月11日~ 予定として第二案に決定!!!~ 予約取ってきます。 - 第二案、大丈夫です -- [[henteko]] &new{2012-01-27 (金) 01:08:23}; - 11日は若干用事があるので、他の全員が大丈夫ならいいです -- [[HK(仮)]] &new{2012-01-27 (金) 01:25:58}; #comment *Todo [#vfc6a815] -2/22 次までにVolume11-1130 -大学対抗らしいけど、MMAも出場するだろうしTeResって出れるの?を確認 -ICPCとはなんぞや -C++勉強しようずww -アルゴリズム勉強しようずwww -手始めにTopCoderやってみよう、そうしよう -コーチの確保 -教授もいるらしいから確保 -出来ればTeResから2チームくらい出場したいよね(1チーム3名) -[[GCJ2012:http://code.google.com/codejam/]]もついでに参加しよう -ここもね[[AOJ:http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/index.jsp]] *作戦 [#jada432b] 始めに問題を速攻で人数分プリントアウト~ まず一人が用意しておいた紙に書かれている自作アルゴリズム関数を実装~ 他の二人はその間一問目を熟読、回答を考える~ 関数実装後、"三人で同じ問題"(ここ重要)を考え、解く~ 国内予選では最低四問解くと(七問中)、アジア大会に出場出来る可能性が出てくるらしいので頑張る *何をするか [#zcf9a43b] **1/17 [#l9a24523] all >> AOJの問題を一つやってくる *コメント欄 [#k5185b27] なにかあればここに~ ~ #comment
タイムスタンプを変更しない
//プロジェクトの説明 //例:このページは、~をするプロジェクトのページです。 *目次 [#d67b70a9] #contents *目的と期間と達成目標 [#wf31217f] //目的と期間を記入すること ''目的'':ICPCに出場し、アルゴリズムとは何かについて悟りを開こう~ ''期間'':ICPC2012が一通り終わるまで~ ''達成目標'':ICPC世界大会出場 |''達成度''|''内容''| |ミニマムサクセス|国内予選突破| |フルサクセス|アジア大会突破| |アドバンスドサクセス|世界大会優勝| *活動日時 [#d5cc08bc] The 未定 *チーム名 [#v578871e] チーム名決定!!~ |''チーム番号''|''チーム名''|''読み方''| |1|\(MIK)/|Men In Kajiwara| |2|\((((((NIK))))))/|日本岩崎協会| *メンバー [#n496e487] //メンバーを記入すること //プロジェクトリーダーは名前の頭に○をつけて下さいな //HNのとこがペンネームになってたけどこれってHNだよな |''学科''|''本名''|''HN''|''役割''|''チーム名''| |3K|○今井 健太|[[henteko]]|何かしてるひと|\(MIK)/| |3K|岸野秀昭|[[HK(仮)]]|英語読む人|\((((((NIK))))))/| |3K|梶原 俊也|[[TOS☆HIキラ]]|数式組み立てる人|\(MIK)/| |2J|松尾 真|[[zero]]|coder|\(MIK)/| |2K|岩崎 道|[[tao31]]|coder|\((((((NIK))))))/| |3K|新美 翔太|[[Hota]]|coder|\((((((NIK))))))/| *国内予選結果 [#q70a2877] -7/6(金)に国内予選が行われました、以下が結果です。 #ref("MIK.png");~ #ref("NIK.png");~ ~ MIKは約350チーム中108位~ NIKは約350チーム中261位でした。~ *模擬国内予選 [#z4fafe3a] [[模擬国内予選:http://acm-icpc.aitea.net/index.php?2012%2FPractice%2F%CC%CF%B5%BC%B9%F1%C6%E2%CD%BD%C1%AA%2F%B0%C6%C6%E2]]~ 6/17らしい~ やっと本気を出すときがきたようだな…くっくっく *なにそれwww [#ba5b58d5] なんかMMAが2011年度のワールドファイナルとかいうの出場決定したみたいだから本気出す~ [[ICPCのwiki?:http://ja.wikipedia.org/wiki/ACM%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%AF%BE%E6%8A%97%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88]]~ ~ [[ICPC OB会のページ:http://acm-icpc.aitea.net/]] *春合宿 [#a92ba09a] 第一希望の3月2日〜3月5日は断念~ また決め直す~ 第二案:3月9日〜3月11日~ 予定として第二案に決定!!!~ 予約取ってきます。 - 第二案、大丈夫です -- [[henteko]] &new{2012-01-27 (金) 01:08:23}; - 11日は若干用事があるので、他の全員が大丈夫ならいいです -- [[HK(仮)]] &new{2012-01-27 (金) 01:25:58}; #comment *Todo [#vfc6a815] -2/22 次までにVolume11-1130 -大学対抗らしいけど、MMAも出場するだろうしTeResって出れるの?を確認 -ICPCとはなんぞや -C++勉強しようずww -アルゴリズム勉強しようずwww -手始めにTopCoderやってみよう、そうしよう -コーチの確保 -教授もいるらしいから確保 -出来ればTeResから2チームくらい出場したいよね(1チーム3名) -[[GCJ2012:http://code.google.com/codejam/]]もついでに参加しよう -ここもね[[AOJ:http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/index.jsp]] *作戦 [#jada432b] 始めに問題を速攻で人数分プリントアウト~ まず一人が用意しておいた紙に書かれている自作アルゴリズム関数を実装~ 他の二人はその間一問目を熟読、回答を考える~ 関数実装後、"三人で同じ問題"(ここ重要)を考え、解く~ 国内予選では最低四問解くと(七問中)、アジア大会に出場出来る可能性が出てくるらしいので頑張る *何をするか [#zcf9a43b] **1/17 [#l9a24523] all >> AOJの問題を一つやってくる *コメント欄 [#k5185b27] なにかあればここに~ ~ #comment
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
MIK.png
2件
[
詳細
]
NIK.png
[
詳細
]