2010年調布祭AI対戦/雑談
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
* 各自気がついたら書き込み,開発に役立てましょう [#y68996...
** 実装済項目 [#yfe1319a]
- 画面解像度の変更 1024x768 にしてみた。
- 初期化時に,AIをランダムな位置に
- AI&自機の壁との当たり判定
- 斜め移動
-- キー操作で動かす自機の用意(8方向のみ)
- FPS制御
- 弾を打つ
-- 弾と壁との当たり判定
-- 弾とAIとの当たり判定
- 機体の回転
-- 壁との当たり判定時の回転
-- 回転方向への加速度
- 機体同士,剛体での当たり判定
- デバッグ用に,各AIの(配列内の)データを画面表示
- 弾を打つ
-- 射出初期地点を,ちゃんと実装する(今は常に左上)
- エンディング(結果表示)画面
-- 展示時は,勝ったか負けたか(順位も?)
-- AI対戦時は,順位
** 未実装項目 [#x63b3e07]
- 機体の回転
-- 機体同士の当たり判定時の回転
- 音
- エフェクト
- スタート画面
- ゲームとして展示できるように
-- キー入力のうち,弾の発射,自機の回転を優先すべき?
** こんなルール,こんな機能をつけたい! [#a3b232c4]
----
* 質問、相談、議論、雑談、etc... [#dda7a1a6]
- 開発の主体はこのページで.開発中のファイルも,このペー...
- 現時点で最新の Visual C++ 2010 Express, DXライブラリ Ve...
- 300行超えとか書きすぎた気がするけど,人数少ないから気に...
- zip受け取りましたー。 これを元に書き加えます。&br; ボ...
- zip上げましたー。 関数move()について、 東西南北(x...
- hit()関数に機体が壁にぶつかったときの反射のやつ移しまし...
- 遅ればせながら講評.&br;反射はhit.c内に.また,WIDTHは...
- 講評.humOperate.cppについて,キー操作で斜め方向の加速...
- humOperateについて。(斜め移動) if判定の順番を、 斜め...
- 昨日は寝落ちしてしまいました・・・。あと1時間のうちに...
- 上げましたが・・・特に何も進められませんでしたorz 報告...
- 講評.みんなで読み書きするソースです.インデント揃えま...
- バイトから帰ってきて寝落ちしてしまったので全く進んでな...
- 講評.Sleep()ではなくWaitTimer()を使う(依存するライブラ...
- そういえば.今週の金曜は,内定した会社の懇親会なので休...
- >反射の条件 そりゃそうだ なんか玉の半径引いて・・・とかや...
- トップバッターのセンスが無くてごめんなさい的な,大きな...
- $ diff -r 20101107 20101110 | wc&br; 426 1477 ...
- どーも、風邪っ引きです。&br;今日僕の担当ですが、体調的...
- ほとんど仕事してませんが、今日の分上げました。&br;どん...
- 弾が機体に当たったら消えるようにしました。しかし、描画...
- 昨日指摘があったように、死んだ機体を画面外に追放するよ...
- 20101111講評: 機体と弾との当たり判定に間違い.丸と丸の...
- 20101112講評: if( ai[i].live ) { と書くとネストが深くな...
- 20101113講評: live_sumは,初期化時にaiの数を代入し,死...
- 各位へ連絡: 26日の展示開始に間に合うよう,AIを作り始め...
- 今日・明日でなんかしらやろうと思いますけど、どうしまし...
- 自分の打った弾にも当たるようにすると、打った瞬間に自滅...
- 上記未実装項目の,上から3つは実装したいですね > [[有機...
- 弾の初期位置、エンディング(こっちはわりと適当)について...
- 自分の作業が終わりそうにないので,今日はパスします -- [...
- ウチも自分のが終わりそうに無いんだけどっ! うー、だれ...
- 20101116.zipに致命的なエラーを発見しました。 hit.cpp 10...
- バグその他多分直った気がします&br;こいつが最終版って感...
- 20101116.zipに致命的なエラーを発見しました。 hit.cpp 10...
- F5更新したら二重投稿になってしまいました……orz -- [[久...
- AI対戦は,最終日の夜,打ち上げの直前,ミスコンの後辺り...
#comment()
終了行:
* 各自気がついたら書き込み,開発に役立てましょう [#y68996...
** 実装済項目 [#yfe1319a]
- 画面解像度の変更 1024x768 にしてみた。
- 初期化時に,AIをランダムな位置に
- AI&自機の壁との当たり判定
- 斜め移動
-- キー操作で動かす自機の用意(8方向のみ)
- FPS制御
- 弾を打つ
-- 弾と壁との当たり判定
-- 弾とAIとの当たり判定
- 機体の回転
-- 壁との当たり判定時の回転
-- 回転方向への加速度
- 機体同士,剛体での当たり判定
- デバッグ用に,各AIの(配列内の)データを画面表示
- 弾を打つ
-- 射出初期地点を,ちゃんと実装する(今は常に左上)
- エンディング(結果表示)画面
-- 展示時は,勝ったか負けたか(順位も?)
-- AI対戦時は,順位
** 未実装項目 [#x63b3e07]
- 機体の回転
-- 機体同士の当たり判定時の回転
- 音
- エフェクト
- スタート画面
- ゲームとして展示できるように
-- キー入力のうち,弾の発射,自機の回転を優先すべき?
** こんなルール,こんな機能をつけたい! [#a3b232c4]
----
* 質問、相談、議論、雑談、etc... [#dda7a1a6]
- 開発の主体はこのページで.開発中のファイルも,このペー...
- 現時点で最新の Visual C++ 2010 Express, DXライブラリ Ve...
- 300行超えとか書きすぎた気がするけど,人数少ないから気に...
- zip受け取りましたー。 これを元に書き加えます。&br; ボ...
- zip上げましたー。 関数move()について、 東西南北(x...
- hit()関数に機体が壁にぶつかったときの反射のやつ移しまし...
- 遅ればせながら講評.&br;反射はhit.c内に.また,WIDTHは...
- 講評.humOperate.cppについて,キー操作で斜め方向の加速...
- humOperateについて。(斜め移動) if判定の順番を、 斜め...
- 昨日は寝落ちしてしまいました・・・。あと1時間のうちに...
- 上げましたが・・・特に何も進められませんでしたorz 報告...
- 講評.みんなで読み書きするソースです.インデント揃えま...
- バイトから帰ってきて寝落ちしてしまったので全く進んでな...
- 講評.Sleep()ではなくWaitTimer()を使う(依存するライブラ...
- そういえば.今週の金曜は,内定した会社の懇親会なので休...
- >反射の条件 そりゃそうだ なんか玉の半径引いて・・・とかや...
- トップバッターのセンスが無くてごめんなさい的な,大きな...
- $ diff -r 20101107 20101110 | wc&br; 426 1477 ...
- どーも、風邪っ引きです。&br;今日僕の担当ですが、体調的...
- ほとんど仕事してませんが、今日の分上げました。&br;どん...
- 弾が機体に当たったら消えるようにしました。しかし、描画...
- 昨日指摘があったように、死んだ機体を画面外に追放するよ...
- 20101111講評: 機体と弾との当たり判定に間違い.丸と丸の...
- 20101112講評: if( ai[i].live ) { と書くとネストが深くな...
- 20101113講評: live_sumは,初期化時にaiの数を代入し,死...
- 各位へ連絡: 26日の展示開始に間に合うよう,AIを作り始め...
- 今日・明日でなんかしらやろうと思いますけど、どうしまし...
- 自分の打った弾にも当たるようにすると、打った瞬間に自滅...
- 上記未実装項目の,上から3つは実装したいですね > [[有機...
- 弾の初期位置、エンディング(こっちはわりと適当)について...
- 自分の作業が終わりそうにないので,今日はパスします -- [...
- ウチも自分のが終わりそうに無いんだけどっ! うー、だれ...
- 20101116.zipに致命的なエラーを発見しました。 hit.cpp 10...
- バグその他多分直った気がします&br;こいつが最終版って感...
- 20101116.zipに致命的なエラーを発見しました。 hit.cpp 10...
- F5更新したら二重投稿になってしまいました……orz -- [[久...
- AI対戦は,最終日の夜,打ち上げの直前,ミスコンの後辺り...
#comment()
ページ名: