DAWに触ろう
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*目次 [#v5ef68a0]
#contents
*初めに [#b43d4b27]
>このページではざっくりとDAWで出来ることについてと、基本...
DAWによって操作や出来ることが違うため、基本的にどんなもの...
ネットで検索するなり、DAWのヘルプを読むなりして補完してく...
>※参考に使用するものはClydeが使っているFL Studioなため英...
*DAWの操作 [#n1000578]
**オーディオ設定 [#ab2ccb11]
>一番最初にメニューから設定を開いてオーディオの設定をしま...
これが出来ていないと音が鳴らない等が発生します。~
デバイスは使っているものを選択。Winの場合はあればASIOとい...
このASIOという規格はWin標準は音質が下がってしまうため、そ...
もし無くても興味がある場合は、[[ASIO4ALL>http://www.asio4...
これはフリーで使える今あるデバイスをASIO対応にしてくれる...
>&ref(オーディオ設定.jpg);
**ピアノロール [#n9acba4e]
>今後DTMをやるうえでずっと使っていくものがこの「ピアノロ...
>&ref(ピアノロール.jpg);
>左の青枠がピアノの鍵盤を表していて、右側のオレンジの空間...
鍵盤は大抵英語表記です。~
''ドレミファソラシ''は''CDEFGAB''というように置き換えられ...
これらの英語表記は今後色々なもので目にする機会が増えると...
また、C5というのは低い方から6回目のドという意味です。(C0...
>このピアノロールの動きのイメージとしては、''自分の打ち込...
まずはこれで「ドレミファソラシド」を打ち込んでみたり、操...
多くの場合左クリックで音符を置き、右クリックもしくは左ク...
個々の操作はDAWによって仕組みが違うので、自分の使っている...
なれると作業効率がめちゃくちゃ上がります!~
DAWごとの細かい使い方等はネットやヘルプを参照してください...
*コメント [#n2dfd064]
#comment
終了行:
*目次 [#v5ef68a0]
#contents
*初めに [#b43d4b27]
>このページではざっくりとDAWで出来ることについてと、基本...
DAWによって操作や出来ることが違うため、基本的にどんなもの...
ネットで検索するなり、DAWのヘルプを読むなりして補完してく...
>※参考に使用するものはClydeが使っているFL Studioなため英...
*DAWの操作 [#n1000578]
**オーディオ設定 [#ab2ccb11]
>一番最初にメニューから設定を開いてオーディオの設定をしま...
これが出来ていないと音が鳴らない等が発生します。~
デバイスは使っているものを選択。Winの場合はあればASIOとい...
このASIOという規格はWin標準は音質が下がってしまうため、そ...
もし無くても興味がある場合は、[[ASIO4ALL>http://www.asio4...
これはフリーで使える今あるデバイスをASIO対応にしてくれる...
>&ref(オーディオ設定.jpg);
**ピアノロール [#n9acba4e]
>今後DTMをやるうえでずっと使っていくものがこの「ピアノロ...
>&ref(ピアノロール.jpg);
>左の青枠がピアノの鍵盤を表していて、右側のオレンジの空間...
鍵盤は大抵英語表記です。~
''ドレミファソラシ''は''CDEFGAB''というように置き換えられ...
これらの英語表記は今後色々なもので目にする機会が増えると...
また、C5というのは低い方から6回目のドという意味です。(C0...
>このピアノロールの動きのイメージとしては、''自分の打ち込...
まずはこれで「ドレミファソラシド」を打ち込んでみたり、操...
多くの場合左クリックで音符を置き、右クリックもしくは左ク...
個々の操作はDAWによって仕組みが違うので、自分の使っている...
なれると作業効率がめちゃくちゃ上がります!~
DAWごとの細かい使い方等はネットやヘルプを参照してください...
*コメント [#n2dfd064]
#comment
ページ名: